【展示会ルポ】FIT2023大阪に出展しました | 北浜グローバル経営株式会社

COLUMN

コラム

【展示会ルポ】FIT2023大阪に出展しました

こんにちは。
北浜グローバル経営の井上です。

9月7日(木)、8日(金)の2日間、グランフロント大阪にて開催された「FIT大阪2023~金融国際情報技術展~」に出展いたしました。
当社が目指すもの、展示会への思いなど、所感も交えながら当日の様子をお伝えできればと思います。ぜひ最後までご覧ください。

FITとは

FIT(Financial Information Technology)とは、日本金融通信社が主催する国内最大の「金融機関のためのITフェア」。
各出展企業がブース展示やセミナーを通して、金融機関さま、金融機関関係者さまに向けさまざまなソリューションをご提案する展示会です。
今回で22回目の開催となり、これまで延べ29万5,000人以上が来場。多くの方が出展企業との商談や情報交換の場として活用しています。

北浜グローバル経営にとってのFIT

当社がFITに出展するのは昨年の大阪展、東京展に続き3回目。今回もご来場の金融機関さまに対し、IT導入支援やWEB施策、それに関連する補助金申請支援などのサポートをご案内しました。

当社は、金融機関さまをはじめとする多くの提携先・連携先からのご紹介により、中小企業の伴走支援を行っています。
昨年から、事務所の移転や、大阪・東京の二本社制への切り替えなどといった支援体制の拡充に力を入れてきました。

各地域の中小企業さまをサポートできる存在となるべく、全国の金融機関さまとの協業関係を構築する当社にとって、FITは支援の輪を広げるための貴重な機会です。
多くの金融機関さまとの出会いに胸を膨らませ、FIT大阪2023の当日を迎えました。

当日の様子

FIT自社ブース写真

昨年と比べ、広さが倍になった当社のブースには、社内のブース設計者のこだわりも反映されています。

「執拗な接客はご来場者さまの迷惑となり、かえってマイナスの印象を与えてしまいます。そのため、基本的には呼び込みではなく、必要とされる来場者さまがブースに足を向けてくれる事を第一と考えます。シンプルさを重視し、アピールポイントを絞った整然としたデザインを意識しました。また、会社のメインカラーの濃紺ではなく、サブカラーのブルーをあえて採用するなど、なるべく明るい印象になるよう心がけました」(ブース設計者)

会場全体の熱気に負けず、当社のブースに立っていた担当者も気合十分。
当日の様子を尋ねると「遠方からお越しくださる方が昨年よりも多いように感じる」とのこと。新型コロナウイルスが5類に移行して初めての開催であることも関係しているのかもしれません。

「つい先日ご面談した九州の金融機関さまがブースに来てくださったんです」「提携先さまが他の金融機関さまをご紹介いただきました」など、各金融機関さまとの関係性の広がり・深まりを実感できるうれしいエピソードも聞きました。

加えて近年、従来の預金・貸出だけでなく、顧客の補助金申請支援や各種コンサルティングなど、金融機関に求められる機能が多様化しています。そのようなニーズの高まりを示唆するかのように、ご来場の皆さまからは、IT領域などの専門的なコンサル支援を求められるお声も多く寄せられたそうです。

ブース設計者のこだわりに加え、展示会担当者の尽力の甲斐もあって、結果的に昨年よりもさらに多くの金融機関さまが足を運んでくださいました。

さらに支援の輪を広げていくために 

今回のFIT大阪2023でも、全国からいらっしゃった多くの金融機関さまと関わりをつくることができました。
同時に、出展企業である私たちも会場の活気に刺激を受け、「もっと向上していかなければ」と背中を押されたような気がしました。

私たちは地方創生や地域経済の活性を目指し、これからも全国の中小企業を支援していきます。 
そのために47都道府県において、できるだけ多くの金融機関さまと提携関係を築くことが急務です。

今回の出展をきっかけに、また一歩、私たちの目指す姿に近づけたと信じています。

10月26日、27日にはFIT2023(東京)にも出展予定です。
有楽町の東京国際フォーラムで開催される東京展は、出展企業数も大阪展の約3.5倍。
特別講師をお招きしたセミナーも開催予定です。

ぜひご来場ください。
みなさまのお越しをお待ちしております。

FIT2023(東京)のセミナー詳細を見る

SHARE
BACK TO INDEX

RELATED

関連コラム

RECRUITMENT RECRUITMENT