山本 美緒 | 北浜グローバル経営株式会社

北浜グローバル経営 - 採用情報

北浜グローバル経営 ENTRY
北浜グローバル経営 やまもと みお 総務課 課長代理
中途採用

お客様はもちろん、社員にとってもベストパートナーでありたい。

総務課 課長代理

山本 美緒

やまもと みお

MIO YAMAMOTO

いつまでも成長し続けられる環境で日々を過ごしたい。

人生の中でも多くの時間を費やす仕事。せっかくならいつまでも成長し続けられる環境で日々を過ごしたいと強く感じていた時に北浜グローバル経営に出会いました。経営理念である“自身の成長が目標達成に繋がり、目標達成が心とモノの充実に繋がる”という言葉、それは今まで自分自身が大事にしてきたことで、この先も大事にし続けたいと思っていたことでした。
実際に話を聞いてみて、お話した全ての方から経営理念に対する熱い想いを感じました。会社への魅力を感じたとともに、事業拡大の過渡期であり管理部門の改革が必要という話を聞いて、この会社の未来を見据えた変革に携わりたいという想いが強くなり、入社を決意しました。

社員の皆が自身の業務に専念できる環境に。

事業拡大に伴い社内規程やルールの見直しを。

現在の主な業務は、各種社内ルールの制定や、総務業務の最適化に向けた仕組みの構築です。事業拡大に伴い社内規程やルールの見直しが必要なものも多い為、優先順位をつけ、会社としての基盤を着実に整えていきたいと考えています。また、総務課の業務は多岐にわたり、イレギュラーな対応も少なくありません。限られた人数で全社のサポート業務を担うべく、メンバーと協力しながら日々の業務が円滑に進むよう、業務マニュアルの作成や業務内容の見直しを行っています。

職場環境を支えられる存在になりたい。

社内の多方面から意見が集まる総務課。日々寄せられる要望や相談を課内で検討し、新しい仕組みやルールを考え、社員の方から「スムーズになった」と喜んでもらえたり、感謝の言葉をいただいたりすると、とてもやりがいを感じます。今はまだ目の前の課題を一つずつ解決できるように日々業務にあたっていますが、今後は能動的に職場における課題を発掘し、チームや会社全体としての力を更に発揮できるよう、職場環境を支えられる存在になっていきたいです。

日々挑戦を続けていきたい。

今までに経験したことがないことにも挑戦し、成長し続けていきたい。そう思って転職を決意し、北浜グローバル経営に入社しました。事業拡大の過渡期における管理部門の改革は大変なことも多くあるかもしれませんが、こんなにおもしろくやりがいのある仕事はないと感じています。 社員の皆が自身の業務に専念できる環境やルール作りが私たち総務の仕事であり使命。それを果たすことで、この会社の発展に少しでも貢献できるのではと考えています。北浜グローバル経営がお客様のベストパートナーになることを目指すように、私たちは社員のベストパートナーになれるよう、日々挑戦を続けていきたいです。

ある1日のスケジュール

  • 6:30

    起床

  • 8:50

    出社

  • 9:00

    朝礼(来客予定の確認等)

  • 9:15

    本部長とのミーティング(スケジュール確認・全社会議事前打合せ等)

  • 10:00

    電話応対・メールチェック

  • 10:30

    課内ミーティング

  • 11:30

    昼休憩

  • 12:30

    社内ルール検討

  • 15:30

    業者打合せ(オフィスレイアウト変更関係)

  • 16:30

    社内周知文作成(月次予定のお知らせ等)

  • 17:30

    退社

総務課について

総務課は社員が働きやすい環境を整えるべく、幅広い業務を担当しています。オフィス全体の管理、各種社内ルールの制定、福利厚生の検討に至るまで、さまざまな側面から職場環境を整えるサポートを行っています。その他にも、全社会議の運営や年末行事など、会社の全体行事の企画・運営も総務課の大事な業務の一つです。私が勤務する大阪本社には現在数百人が在籍しており、業務内容も多種多様。全社のサポート業務を行う上で、それぞれの仕組みの理解や他部署とのコミュニケーションをとることは、業務を円滑に遂行するために欠かせないことだと考えています。

MESSAGE

応募を検討中の方へメッセージ

北浜グローバル経営 やまもと みお 総務課 課長代理

総務課 課長代理

山本 美緒

成長を続ける会社全体のサポートをする為にも、管理部門として、現状に満足することなく、常により良い環境とは何かを考え続けていきたいです。過渡期における変化にも柔軟に対応し、創り上げていくことにやりがいを感じていただける方と共に働けることを楽しみにしています。

CONTACT

経験や専門性を活かし、共に汗をかき、共に取り組みましょう。
募集内容に少しでもご興味をお持ちになりましたら、ぜひご応募ください。

CONTACT FORM