松山 圭博 | 在籍者インタビュー | 北浜グローバル経営株式会社

北浜グローバル経営 - 採用情報

北浜グローバル経営 ENTRY
北浜グローバル経営 まつやま たかひろ 人事部 部長
中途採用

社員全員の自律的な成長による
物心両面の充実。

人事部 部長

松山 圭博

まつやま たかひろ

TAKAHIRO MATSUYAMA

重要だったのは「何をするか」より「誰とするか」。

私が転職するにあたって重要だったのは「何をするか」より「誰とするか」でした。その「誰」とは共通の価値観を持っている人です。というのも、共通の価値観を持っている人と共に仕事をすれば、組織として協力して目標に向かって進むことができると考えているからです。その点、北浜グローバル経営には「北浜スタイル」という確固たる経営理念・行動指針があり、そこには当社の価値観が記載されています。採用面接の際、代表の前井の「北浜スタイル」に対する考えを聞き、「共通の価値観を持つこの人と共に仕事がしたい」と思い入社を決めました。

「北浜スタイル」という経営理念・行動指針に共感していただける方と、伴走しながらより成長できる環境を提供したい。

より成長できる環境を提供すべく
社員とコミュニケーションを取っています。

現在は、北浜グローバル経営ならびにグループ企業の人事を担当しております。具体的には、採用・教育・評価・労務です。「北浜スタイル」に共感していただける人材の採用を進め、入社後は「北浜スタイル」が浸透するよう研修を企画し、評価においては「北浜スタイル」の理解度・実行度を把握します。その上で、より成長できる環境を提供すべく社員とコミュニケーションを取っています。

人事としてのやりがいは社員の成長をサポートできること。

人事としてのやりがいは、社員の成長をサポートできることです。当社の人事の仕事は、社員を評価することではありません。社員が成長するきっかけづくりをすることです。新しく入社した仲間が配属後に成長し活躍する姿を見ることで、明日への活力になります。

部員や社員が成長して活躍できるようサポートしたい。

部員や社員が成長して活躍できるようサポートしたいと考えております。会社が成長するためには私が活躍する必要はありません。部員や社員が成長すれば良いのです。私の役割はそういったサポートをすることだと考えております。

ある1日のスケジュール

  • 6:30

    起床

  • 8:40

    出社

  • 9:00

    始業開始、メールチェックや部員の行動スケジュールの確認
    (行動スケジュールは基本的には部員各々に任せています)

  • 10:00

    社内会議に参加

  • 11:00

    面接に参加

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    内定者面談に参加(内定後も面談をすることで、入社意欲を高めるようにしています)

  • 14:00

    労務相談対応(社内から上がってくる相談に対応します)

  • 15:00

    社内業務(社内体制案の策定、メールチェック、部員からの報告対応など)

  • 17:45

    部員からの日報の確認
    (いろいろな問題提起や提案が上がってくるので一つずつ目を通して答えていきます)

  • 18:00

    役員への報告を行い、業務終了

人事部について

当社の人事部は、経営理念の一つである「社員全員の自律的な成長による物心両面の充実」を実現するための"きっかけ"作りを進めています。例えば、社員がより活躍できる環境の提供、あるいは配置転換などです。そのために、社員一人一人にフォーカスし、また、相談できる「開かれた人事部」として社員と伴走しております。

MESSAGE

応募を検討中の方へメッセージ

北浜グローバル経営 まつやま たかひろ 人事部 部長

人事部 部長

松山 圭博

当社には「北浜スタイル」という経営理念や行動指針が記されたものがあります。これに共感していただける方にとっては非常に働きやすい環境です。入社後すぐに成果を上げなければならないというプレッシャーはなく、試行錯誤しながら実力を発揮してください。成長意欲がある方なら、いずれ成果がでます。焦らずに挑戦してください。

CONTACT

経験や専門性を活かし、共に汗をかき、共に取り組みましょう。
募集内容に少しでもご興味をお持ちになりましたら、ぜひご応募ください。

CONTACT FORM