
自立的な成長による
物心両面の充実を。
経営支援本部 部長代理
林 達輝
はやし たつき
新事業の計画、資金繰り、人材採用など中小企業の飛躍にはクリアすべき課題が多く存在します。


これまで1000社以上、新事業への挑戦に貢献しております。
中小企業のさらなる発展を支援することがメイン業務となります。新事業の計画、資金繰り、人材採用など中小企業の飛躍にはクリアすべき課題が多く存在します。お客様の今後のビジョン、これから取り組んで聞きたいチャレンジについて傾聴、自社のノウハウと人的ネットワークを活用し、クライアントと共に課題解決へ挑戦する仕事となります。一例として、新事業の計画立案と資金調達については、補助金等、国の方針に沿った施策を活用し、クライアントの新事業へのチャレンジと資金補助を導入する支援を実施。これまで1000社以上、新事業への挑戦に貢献しております。


「ありがとう」の言葉をいただくことが最大のやりがい。
クライアントの課題解決ができた際、「ありがとう」の言葉をいただくことが最大のやりがいとなっています。企業の成長にお役に立つことができ、当社の支援によって中小企業の飛躍が実感できることは志事の楽しさにもつながっております。顧客のやりたいこと、成し遂げたい思いを真摯に聞き、誠実に対応することが、より多くの感謝と出会える秘訣となります。
常に結果をもたらすことができる経営コンサルタントに。
現状は、補助金を活用した企業支援がメインとなっており、新事業の計画立案と資金調整についての支援を実施しております。今後の見通しとしては、計画した新事業の拡大、収益化といった具体的な事業の稼働が行われ、支援した事業計画の具現化に対してバックアップが求められるかと思います。クライアントと立案した計画が世の中に影響を与えるサービスとして大きく展開できるよう、事業化に向けた課題解決支援を実施することで、より影響力の強い仕事ができると感じております。自身が支援したサービスが、Googleやユニクロのように世界的に広がる事業になっていくよう、志高く事業を展開していきたい所存です。
ある1日のスケジュール
-
7:00
起床
-
8:00
始業(TODOチェック・メンバータスク確認)
-
9:00
目標とのGAP確認、行動修正・クライアント対応
-
11:45
昼食(部内のメンバーとコミュニケーション)
-
12:45
クライアント訪問(事業の方向性、事業計画の打ち合わせ)
-
15:00
メンバーの相談事対応(クライアント支援の内容、提案事前準備)
-
18:00
退社(退社後は異業種のビジネスパーソンとの情報交換等会合へ参加)
事業コンサル部について
中小企業の課題を抽出し、各企業の課題解決を支援する部署となります。企業の課題については、人材不足、人材育成、資金繰り、販路拡大等さまざまであり、クライアントの顕在的な問題の解決、潜在的な問題の見える化と解決案の提案がメイン業務となります。
自社の成長が自身の仕事に対する思いを
かなえることと直結すると感じた。
「ビジネスパーソンとして、影響力の強い仕事がしたい」社会人となり経歴を重ねるごとにこの思いが強くなり、社会への影響力が強い仕事を探しておりました。我が国の421万企業(99.7%)は中小企業であり、北浜グローバル経営株式会社で中小企業を支えるということは、日本の大半の企業に影響力を発揮できることになります。主力となっている補助金の支援についても、コロナ禍の影響を大きく受けている中小企業のニーズを的確にとらえており、大きな武器になると感じております。自社の成長が自身の仕事に対する思いをかなえることと直結しており、誇り高く志事に取り組めると考え入社しました。