
常に結果を出す
コンサルタントに。
経営支援本部 経営戦略コンサルタント
金谷 侑樹
かなや ゆうき
課題を抽出した上で最善の提案、そして企業の経営を改善して結果をもたらすまでが私たちの仕事です。


企業との関係性が肝となるので度々訪問することもあります。
現在は、中小企業の新規事業立案・補助金申請支援・M&Aの提案や人材支援など多岐にわたる経営課題に対しての提案・支援をしています。経営コンサルタントは、企業のビジネスパートナーとして経営課題を解決することが役目です。企業との関係性が肝となるので度々訪問することもありますが、だからこそ社長の本音を引き出すことができたり、実際に現場を見ることで企業の課題が見えてくることもあります。課題を抽出した上で最善の提案、そして企業の経営を改善して結果をもたらすまでが私たちの仕事です。


自分の求めていた「圧倒的成長」を得ることができる。
この仕事のやりがいは、自分自身の成長を感じられる点、企業の発展に貢献できる点の二つです。私たちのクライアントは経営層です。そのため、常に経営者と同じ視点で仕事を進める必要があります。さまざまな業種・規模の企業と関わる中で、幅広い知識・知見が自然に身に付きます。これは他職種では経験できないことであり、自分の求めていた「圧倒的成長」を得ることができていると実感しています。また、企業のビジネスパートナーとして結果をもたらし、企業の発展に貢献できたとき、一番達成感を得られます。
常に結果をもたらすことができる経営コンサルタントに。
「常に結果をもたらすことができる経営コンサルタントに」これが今の私の目標です。「圧倒的成長」は入社した今でも常に頭にあり、成長の為なら何にでも挑戦するスタンスで行動しています。どのような社会経済状況であったとしても、自身が介入することによって常に結果をもたらすことができる経営コンサルタントになるべく、日々自己研鑽していきたいと思っています。特に最近では新型コロナウイルス感染症の影響で多くの企業が大打撃を受けています。そんな状況の中、私が支援することで企業にプラスの影響を与えることができるような存在になりたいと思います。日本全国の企業にいい結果をもたらすことができるよう、この会社と共に成長していくことが今の自分のミッションです。
ある1日のスケジュール
-
5:50
起床
-
7:50
出社
-
8:00
始業(メールチェック、ToDoListチェック)
-
9:00
部業務、経営コンサルティング業務、
顧客架電、支援部ミーティング、チーム管理等 -
11:45
昼食
-
12:45
顧客先訪問
-
15:00
資料作成、ミーティング
-
17:00
翌日の準備
-
18:00
帰宅
経営コンサル部について
企業の経営改善と新たな挑戦をサポートしている部署になります。主な業務は経営コンサルティングをはじめ、補助金の申請支援等多岐にわたります。コンサルタントとして、企業が抱えている悩み一つ一つに対して最善の提案をすべく、日々業務しています。社内にはWEBマーケティング課・IT導入支援課・M&A専門/雇用支援課などの専門コンサルティング部と呼ばれる部署があり、当部署で抽出した課題に対して弊社内ワンストップで支援できる環境があります。部署には、個々を認め合う環境下でメンバーそれぞれの向上心が高く、貪欲に学ぶ姿勢を持っている人が多いです。向上心が高い人にはぜひチャレンジしてほしいです。
1人の人間として関わりを持ったうえでお客様から信頼される存在になりたい。
過去の経験・経歴から、経営者目線を養うこと・多くのビジネスモデルやマネタイズポイントを知りたいと思ったことがコンサルタントに興味を持ったきっかけです。コンサルティング業界の中でも「圧倒的成長」を求めることができる環境、そして常に「顧客本位・顧客目線」での仕事ができる環境へ身を置きたいということを一番求めておりました。コンサルティング業界は成長速度が速いというのを耳にしたことがあり、さまざまなコンサルティング会社をリサーチしている中でこの会社を偶然見つけました。この会社の経営理念の中の「共に汗をかき、共に取り組む」という言葉に惹かれて、入社を決意しました。